
こんにちは!CRJA FUKUOKA代表のやなたつです!
前回に引き続き第2回はだふみちゃんが登場!
洋楽多めの9枚となっています!楽しんでみていただけたら嬉しいです♪
(最後にプレイリストも公開中…!)
前回の記事はこちら↓
https://www.crjafukuoka.com/post/%E7%A7%81%E3%82%92%E6%A7%8B%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%99%E6%9E%9A%E3%80%9C%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A1ver-%E3%80%9C
1. Avicii / Stories(2015)

スウェーデンのプロデューサー/DJ の Avicii の 2nd アルバム。私自身 Avicii の影響をめちゃくちゃ受けていて、その中でも何度も何度も聞いているアルバムです。Avicii のアルバムはそれぞれ音楽の毛色が違くこのアルバムはメッセージ性が強いものが多いと個人的に感じていてとてもお気に入りです!
2. Usher / Raymond v Raymond(2010)

アメリカで人気が高いR&B 男性アーティストのうちの一人とも言われているUsher の一枚。私が洋楽を聞くようになったきっかけの一人なのでUsher は個人的に思い入れがあります。誰もが聞いたことある人気曲も入っているので要チェック!
3. Daft Punk / Alive 2007(2007)

伝説の 2 人組ユニットの Daft Punk のライブ・アルバム。これを聞けば Daft Punk の曲がすごいのはもちろん、DJ としての Mix 能力も凄く高いこ とがわかります!! Daft Punk のハウスはとても聴きやすいのでハウスを あまり聞かない方も聞いてみてください!とにかくかっこいいです。
4. アルカラ/おかわりください(2012)

東京を中心に活動している自称「ロック界の奇行師」。私はこのバンドを大学入学してすぐに仲良くなった友達から教えてもらってずっと気に入っている思い入れのあるバンドです。まずアルカラの魅力はそれぞれの楽器、 ボーカルの技術レベルがとても高いことです。自分も楽器を弾く身として凄い!ってなります。一番大好きなこのアルバムは曲が激しいいけどどこか哀愁を感じる部分がとても好きです。
5. Dominic Fike / Don't Forget About Me, Demos(2018)

2017年末に警察官に対する暴行で自宅監禁中に一連のデモを録音し、そのデモを再リリースしたのがこのアルバム。魅力を文で説明するのはとても 難しいですが、ノリがいいリズムなのに声は少し気怠そう。そんなとこが とても癖になります。
6. The 1975 / A BRIEF INQUIRY INTO ONLINE RELATIONSHIPS (2020)

イギリスのロックバンドThe 1975の3作目。曲が素晴らしいのはもちろんですが、アートワークもおしゃれでそこにも注目。またアルバムタイトル からもわかるが現代社会に切り込んでいたり少し哲学的な歌詞も魅力の一つです。私は特に「Sincerity is Scary」の歌詞が少し難しいけれど大好きです。
7. Ritt Momney / Put Your Records On(2020)

今回の9枚の紹介の中で唯一のシングル。去年結構ヒットした気がします。なんといっても歌詞がいい...元気付けられますね^_^Corinne Bailey Rae の原曲も知っていたのですがこのカバーで更に大好きになりました。私はエレクトロな感じにリミックスされてビートやメロディとRitt Momneyの声がマッチしすぎてますね!!
8. Kygo / Coud Nine(2016)

Kygoはノルウェーのプロデューサー/DJ。彼は EDM から派生したトロピカルハウスというジャンルを確立した一人。エモーショナルで心地いいダンスミュージックで私は Cloud Nine や Kygo がデビューする前の Remix 作品が大好きです。Cloud NineのJapanese VersionにはKyla La Grange/Cut Your Teeth(Kygo Remix)も収録されていているのでぜひチェッ クしてみて欲しいです。
9. David Guetta / Nothing But the Beat Ultimate(2012)

超人気プロデューサー/DJ のDavid Guettaの一枚。収録曲の中に大ヒット曲が何曲も入っているのももちろん魅力的だけど私がこの一枚を選んだ理由は Avicii との共同制作曲「Sunshine」が収録されていることです。当時人気が確立しきってないAviciiが制作に関わっている曲のなかでとても好きです。シンプルな構成で、定番EDMって感じだけどサイドチェーンがかかったシンセとずっしりしたキックが心地いい。
最後まで見ていただきありがとうございます!
いかがでしたでしょうか?
次回はゆうあによる9枚です!お楽しみに!
CRJA FUKUOKAは『#てぃんぴー』内コーナー『FRESH FINDS!』に出演中!radikoで聴けます📻
スタッフ募集中!ご連絡はメール、各種SNSまで📩
↓各種sns、プレイリストフォローお願いします!
Twitter:https://twitter.com/_crja_?s=21
instagram:https://instagram.com/crja_fukuoka?igshid=16t0xpb9i9j9m